2018年1月29日(月)・30日(火)
3月議会を前に、いま知っておきたい来年度予算、介護保険・医療保険制度改正、子どもの貧困対策、公共施設問題をじっくり学びます。
2017年11月6日(月)・7日(火)
社会保障における自治体の役割を具体的に考えます。「我が事・丸ごと」地域共生社会による社会保障の変容(芝田氏)、子育て支援策(藤井氏)、高齢者福祉・介護保険(服部氏)、国保都道府県単位化(長友氏・寺尾氏)をじっくり学んでいただける場です。
2017年8月21日(月)・22日(火)
今回の議員研修会では、選科Aでは政策能力の向上をはかる「政策ディベート」を初めて取り扱います。より実践的に学んでいただける場ですので、ご期待ください。選科Bでは2018年度からの国保都道府県単位化を前に、新しい国保財政のしくみなどを考えます。
2017年7月22日(土)・23日(日)・24日(月)
「自治体学校」は、自治体の議員や職員、学者・研究者、住民が全国から集い、地方自治の拡充や住民のくらし・生業の向上についての政策や経験を、学習・研究・交流しています。“みんなが先生、みんなが生徒”の楽しく学べる場です。
2017年7月7日(金)・8日(土)
岩美町は、人口減少のなかでも「チャレンジする若者が集うまち」としての取り組みをすすめています。岩美町や県内の自治体・地域をはじめ各地で取り組まれている人口減少に負けない地域づくりについて、お互いに学び、交流しましょう!