閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2008年8月号
特集:地域で循環! エネルギー
書籍名
月刊『住民と自治』 2008年8月号
特集
特集:地域で循環! エネルギー
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2008年7月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●地域で循環! エネルギー
地域・自然エネルギーの新展開
中村太和
循環型地域づくりで自立をめざす「菜の花プロジェクト」
傘木宏夫
木質バイオマスによる持続可能な地域開発(岡山県真庭市)
長田正之
エネルギー・資源の地域循環を住民協働で(福岡県大木町)
境 公雄
岡山市との協働による市民共同発電所づくり
廣本悦子
マイペース酪農は生活を支え、環境にも優しい農業(北海道根室地域)
高橋昭夫
第3回地方議員研修会から
住んでよかったと思える自治体の実現にむけて
木佐茂男
三重・伊賀市の「議会基本条例」づくり奮闘記
本村幸四郎
●連載●
◇5分で分かるキーワード
地域力再生機構とは
入谷貴夫
◇あの若者とともに
第2回 ユニオンの仲間に出会っていたら……
浅尾大輔
◇西野寿章先生と学ぶ 山村地域の現状と振興政策
最終回 山村振興の可能性を考える
◇まち研の風
あらかわ手づくり住民白書編集委員会
市村由喜子
読者の広場/Jつうしん/ホームページ探検隊/ローカル・ネットワーク/編集後記
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る