閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2009年2月号
特集:社会保障と負担を問う
書籍名
月刊『住民と自治』 2009年2月号
特集
特集:社会保障と負担を問う
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2009年1月13日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●2009国と地方の予算を考える
社会保障と負担を問う
社会保障と財源をめぐる改革動向を読み解く
横山壽一
社会保障制度改革と地方自治体
田中きよむ
青介護保険の利用実態と写真判決見直しの意義
-「介護1000事例調査」結果から
林 泰則
障害者自立支援法-応益負担の問題点と軽減措置の限界
小野 浩
自治体らしい取り組みを、これまでと同様に広げる
第3回自治・自立のための信州地域づくりフォーラム
佐藤次二
「実践的住民自治」を地域・自治体の未来への指針に
竹下登志成
道州制の動向と全国町村長大会「特別決議」
編集部
●連載●
◇あの若者とともに
第8回 派遣切りと「シューカツ」の不安と悲しみ
浅尾大輔
◇基礎からわかる地方財政講座
第6講 地方債はどうなる
関野満夫
◇まち研の風
川崎市政問題研究会
鮫島四郎
◇市町村財政分析実践編
市民がつくる『松本市財政白書の会』
手塚英男
読者の広場/Jつうしん/ホームページ探検隊/ローカル・ネットワーク/BOOK REVIEW/編集後記
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る