閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2009年10月号
特集:第51回自治体学校in埼玉
書籍名
月刊『住民と自治』 2009年10月号
特集
特集:第51回自治体学校in埼玉
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2009年9月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●第51回自治体学校in埼玉
記念講演●地方自治を破壊する潰憲型地方分権改革
白藤博行
リレートーク●新自由主義的構造改革が壊れはじめた
津田康裕/玉城恵子/原冨 悟
地方分権改革にどう取り組むのか
角田英昭
全国各地の担い手が「まち研に大切なこと」を経験交流
内野 憲
第51回自治体学校in埼玉を終えて
永山利和
第51回自治体学校開催地・埼玉から
林 敏夫
世田谷区における新自由主義的改革をめぐる政治的攻防
中村重美
長野県上田市における新自由主義教育改革と対抗運動
久保木匡介
地域医療をまもるために市民にもできることを(越谷市)
一ノ瀬加代子
大阪のまちを動かし元気にするために
柏原 誠
●連載●
◇岡庭一雄の村報「協働あーとすと」
第4号 集落を考える
岡庭一雄
◇まち研の風
堺まちづくり白書研究会
松永健治
◇連載講座 日本農業の現状と農政転換への模索
第6回 自主的学習・交流活動の継続
佐藤加寿子
読者の広場/Jつうしん/ホームページ探検隊/BOOK REVIEW/ローカル・ネットワーク/編集後記
●表紙写真 川内松男/目次絵手紙 平野富子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る