閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2010年2月号
特集:第14回全国小さくても輝く自治体フォーラム
書籍名
月刊『住民と自治』 2010年2月号
特集
特集:第14回全国小さくても輝く自治体フォーラム
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2010年1月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●第14回全国小さくても輝く自治体フォーラム
歓迎あいさつ●住む人々が幸せを実感できなければ
浅和定次
第14回「全国小さくても輝く自治体フォーラム」 参加者アピール
シンポジウム●町村長が考えるこれからの地域づくり
松野光伸/須藤一夫/古川道郎/佐藤正博/菅野典雄
記念講演●「地方分権改革」の行方と地方自治・小規模自治体の未来
岡田知弘
実践討論●定住自立圏がスタートして―南信州定住自立圏を例に
丸山達也/松島貞治
長野県内の地域・自治体づくりを交流
佐藤次二
民主党「地域主権」を読み解く9つのキーワード
編集部
―第8回市町村議会議員研修会から―
転換期の自治体議会
神原 勝
「行政・議会・自分(議員)の常識」に疑いを持つことから
溝部幸基
●連載●
◇岡庭一雄の村報「協働あーちすと」
第8号 職員は住民の中で輝く
岡庭一雄
◇連載講座 「25%削減」に向けた地域温暖化対策
第3回 都市部での温暖化対策―建築物の省エネ化
上園昌武
◇わが自慢の研究会 京都研究所・京都府政研究会
読者の広場/Jつうしん/ホームページ探検隊/ローカル・ネットワーク/
編集後記
表紙写真 川内松男/目次絵手紙 平野富子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る