閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2011年8月号
特集:持続可能な農山漁村に向けて
書籍名
月刊『住民と自治』 2011年8月号
特集
特集:持続可能な農山漁村に向けて
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2011年7月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●持続可能な農山漁村に向けて
持続可能な漁村集落へ―志和岐地区調査から―
中嶋 信
住田型木造仮設住宅と林業・農山村
佐々木一彦さんに聞く
吉延の自然、棚田の原風景を将来につなぐ集落営農を目指して
田岡 清
有害獣問題で問われていること―展望を示すことは日本社会の緊急課題
佐藤 誠
INAX事件最高裁判決と自治体労働者
河村 学
自治体問題研究所第51回総会から
自園調理を求める給食裁判をたたかって(愛知県田原市)
大羽康利
●連載●
美山育造の帰ってきた風彩きゃびん
第13回 万年ヒラ社員を希望します その壱
美山育造
シリーズ東日本大震災③
全住民避難に必要な対応について―三宅島全島避難の経験から
平川大作
シリーズ東日本大震災④
復興財源をめぐる議論状況と問題の所在
平岡和久
調べて解決! わがまちの「子どもの貧困」
第5回 たくさん?わずか?―②アンケート調査
中村強士
読者の広場・大震災にひと言/Jつうしん/ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂健/目次絵手紙 桑原加代子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る