閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2012年5月号
特集:廃棄物政策 見直しの時
書籍名
月刊『住民と自治』 2012年5月号
特集
特集:廃棄物政策 見直しの時
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2012年4月11日
ISBN-10
4880379654
ISBN-13
9784880379654
ネット書店
目次
●特集●廃棄物政策 見直しの時
大震災が浮き彫りにした廃棄物政策の課題
田口正己
[福島県]迷走つづける除染作業
宮本しづえ
[大阪府能勢町・豊能町]ダイオキシン汚染は克服できる
遠藤富雄
[滋賀県大津市]汚染土壌の搬入やめよ!
畑明郎
[東京都町田市]燃やしてもごみは減らない
広瀬立成
放射性廃棄物の再拡散を許さず
山下英俊氏に聞く
●小特集●ちょっと待て!!橋下大阪市長の職員・労働組合たたき
「橋下市長問題」克服のために
緒方桂子
橋下市長による「大阪市解体」のシナリオと労働組合破壊攻撃
中山直和
書評 『自治体ポピュリズムを問う』
増田 尚
●連載●
哲子の部屋
第1回 カエルとTPP
多田哲子
連載講座 自治体防災新時代●東日本大震災を経験して
第6回 住民の生命、財産被害に直結する対策の強化
中村八郎
書評 『国民を切り捨てる「社会保障と税の一体改革」の本音』
横山壽一
読者の広場/Jつうしん
研究所 報告書最終取りまとめにむけて
ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂 健/絵手紙 桑原加代子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る