閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2012年8月号
特集:第17回全国小さくても輝く自治体フォーラム
書籍名
月刊『住民と自治』 2012年8月号
特集
特集:第17回全国小さくても輝く自治体フォーラム
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2012年7月11日
ISBN-10
4880379689
ISBN-13
9784880379685
ネット書店
目次
●特集●第17回全国小さくても輝く自治体フォーラム
参加者アピール
フォーラムを終えて
河合博司
記念講演「内から輝く自治体を作る」
福原義春
全体シンポジウム
若見黒松内町長/菊池訓子府町長/
高畑西興部村長/大友詔雄氏/中嶋信氏/河合博司氏(司会)
分科会①子どもを主人公に自治体づくり、地域こぞって笑顔・元気!
河野和枝
分科会②地域の持つ自然エネルギーの手で利用し、豊かな生活を作ろう
山形 定
分科会③豊かな自然環境を活かす工夫と合意形成
朝岡幸彦
特別講座 農業振興の試みとTPP
大貝健二
アフター現地研修 環型林業経営のまち・下川町をたずねて
中島正博
「改正」介護保険 ●自治体現場からみた問題点と改善課題
日下部雅喜
「行政と住民との距離」の大切さ―出張所・公民館勤務を通して―
瀬来輝夫
読まれ、親しまれ、役に立つ議会広報(第2回)
「伝える広報」から「伝わる広報」へ―“議会が見える”編集技術(その1)
芳野政明
●連載●
哲子の部屋
第4回 節電の冬・節電の夏
多田哲子
連載講座 自治体防災新時代●東日本大震災を経験して
第9回(最終回)地域防災と「原発災害対策」について
中村八郎
読者の広場/Jつうしん
ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂 健/絵手紙 桑原加代子
6月号巻頭特集PDFはこちら
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る