閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2012年12月号
特集:「孤立死」を克服する
書籍名
月刊『住民と自治』 2012年12月号
特集
特集:「孤立死」を克服する
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2012年11月11日
ISBN-10
4880379727
ISBN-13
9784880379722
ネット書店
目次
●特集●「孤立死」を克服する
孤立化する社会の病理――そこから孤立死が見えてくる――
芝田英昭
「孤独死ゼロ作戦」に学ぶ自治会活動
中沢卓実
生活保護の改悪は何をもたらすか
辻 清二
社会的孤立問題と生活支援のあり方
河合克義
“未来へ投資”する医療費助成制度(群馬県)
塚越勝史
電力自給「かけがわモデル」の試み(静岡県掛川市)
榛村吉宣
原発誘致の功罪を訪ねて(新潟・柏崎市)
藤原龍二
世界遺産条約40年で問われる
京都市の「京都会館」解体・建て替え計画
渡辺 愛
みっちり学んだ二日間 第11回地方自治研究全国集会in埼玉
編集部・中村友璃亜
書評『産直市場はおもしろい!』小林史麿著
蔦谷栄一
●連載●
哲子の部屋
第8回 転色
多田哲子
連載講座 基本の「き」から学び合う地方自治
第2回 ふるさとは遠きにありて・・・
池上洋通
読者の広場/Jつうしん
ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂 健/絵手紙 桑原加代子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る