閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2013年4月号
特集:創刊600号特集 自治が生きる未来へ
書籍名
月刊『住民と自治』 2013年4月号
特集
特集:創刊600号特集 自治が生きる未来へ
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2013年3月11日
ISBN-10
488037976X
ISBN-13
9784880379760
ネット書店
目次
●600号特集●自治が生きる未来へ
第Ⅰ部 いまこそ自治研活動を
住民のためのエネルギーシフト
岡田 巧
「人が輝き、地域が輝く」を合言葉に
田中純子
現場の声を受け止めてこれから
知崎広二
住民とともに地域医療を守る取組み
菅原正弘
職場と地域で学んだ自治研活動
坂田悦男
市民自治がいきるまち育て
酒井芳博
住民と自治体を結ぶ研究会
小川晃司
今だからこそ自治研活動を
三浦泰裕
すべての自治体に目を向けたら一皮むけた
矢後保次
第Ⅱ部 あの時も自治研活動があった
衛都連の自治研活動と公務労働の追求
徳畑 勇
京都府政研究のあゆみ
中林 浩
市民がまちをトータルに捉える
大和田一紘・秋田昌子
ムダな公共事業をただす
中嶋 信
地方政治の不正・腐敗をただす政治倫理条例制定運動
斎藤文男
阪神・淡路大震災 あの時兵庫研究所は
戸崎曽太郎
合併推進論者の“財政論”に「合併財政シミュレーション」で反撃
高橋 剛
自治研は自治会活動の光明
小池田 忠
すべての自治体に目を向けたら一皮むけた
矢後保次
第Ⅲ部 600号記念鼎談&インタビュー
記念鼎談 日本国憲法による地方自治をめざして
宮本憲一・岡田知弘・池上洋通(司会)
加茂利男前理事長インタビュー
危機は自治を覚醒する契機
加茂利男
自治体問題研究所50年のあゆみ
●連載●
ローカル・ネットワーク/Jつうしん
/編集後記
表紙写真 大坂 健/絵手紙 芝田英昭
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る