閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2014年11月号
特集I:沖縄の心 平和と自治の叫び
特集II:静かに進むマイナンバー制度――自己情報の行方
書籍名
月刊『住民と自治』 2014年11月号
特集
特集I:沖縄の心 平和と自治の叫び
特集II:静かに進むマイナンバー制度――自己情報の行方
価格
¥591
(税込)
発行年月日
2014年10月11日
ISBN-10
4880379956
ISBN-13
9784880379951
ネット書店
目次
●特集Ⅰ●沖縄の心 平和と自治の叫び
「金目」しか策がない日本政府
川瀬光義
運命を切り拓く沖縄 新基地建設に抗う自治と自立の気概
松元 剛
●特集Ⅱ●静かに進むマイナンバー制度――自己情報の行方
マイナンバー制度の問題―プライバシーの重大な危機―
坂本 団
民間事業者とマイナンバー制度
奥津年弘
マイナンバー制度に関わる自治体の実務と課題
白石 孝
導入国・韓国の実態と制度の問題点
中川敦子
住民の生命権を危機にさらす川内原発再稼働―要援護者の避難計画を中心に―
伊藤周平
インタビュー
住民の安全・安心の砦は憲法9条 東北6県の自治体首長が党派を超えて
川井貞一
書評 土居靖範・可児紀夫編著
『地域交通政策づくり入門 生活・福祉・教育を支える』
岡崎勝彦
●連載●
連載 おんなのRun⑱
助けてっていってもええねんで!~悲劇を繰り返さないために~
徳丸ゆき子
@NEWS
島ぐるみ会議
民主主義の埋め殺しを拒否して―多くの人の抵抗で新基地建設を止める
由井晶子
連続講座 基本の「き」から学び合う地方自治
第24回 自治体と中央政府の対等的な法関係
池上洋通
Jつうしん/飲みゅにけーしょん⑧
/東奔西走/編集後記
表紙写真 大坂 健/イラスト 芝田英昭
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る