閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2015年10月号
特集I:やっぱり地域スポーツ―スポーツと施設で活性化する地域
特集II:第57回自治体学校in金沢 報告
書籍名
月刊『住民と自治』 2015年10月号
特集
特集I:やっぱり地域スポーツ―スポーツと施設で活性化する地域
特集II:第57回自治体学校in金沢 報告
価格
¥591
(税込)
発行年月日
2015年9月11日
ISBN-10
4880378062
ISBN-13
9784880378060
ネット書店
目次
●特集Ⅰ●やっぱり地域スポーツ―スポーツと施設で活性化する地域
スポーツの基盤を地域で創る─尾崎正峰
地域プロスポーツと自治体―J1松本山雅とホームタウンを例に―等々力賢治
日本初の障がい者のスポーツセンター─障がい者のスポーツとともに─三上真二
住民の元気、村のエネルギーは社会体育館から─社会体育館が地域の元気、村づくりに─岡庭啓眞・園原建志
震災復興を願い野球場を再建―練習再開で子どもに笑顔―中村融平
●特集Ⅱ●第57回自治体学校in金沢 報告
本物の地方自治を学んだ3日間─横山壽一
非正規公務員と官製ワーキングプア─黒田兼一
マイナンバー制度の10月5日実施は延期するしかない─白石孝
障がいのある人とともにまちづくり─道見藤治
地域循環型経済は住民参加と資源活用─松葉 博
自治体学校データファイル
●緊急提言●終わらないアスベスト問題─村山武彦
つくば市の総合運動公園計画 住民投票で白紙撤回へ─山本千秋
書評『自治・平和・環境』著者 宮本憲一─寺西俊一
●連載●
おんなのRun㉙
楽しく憲法を学ぼう!─飯田美弥子
@NEWS─埼玉県所沢市・育休原則退園に保護者は安心して子どもを産み育てられるまちへ─光本千枝
まことのメガネ─④核を利用する資格─中嶋 信
ローカル・ネットワーク
Jつうしん
史跡さんぽ④
東奔西走
編集後記
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る