閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2016年5月号
特集:議員力、議会力ですすむ住民自治
書籍名
月刊『住民と自治』 2016年5月号
特集
特集:議員力、議会力ですすむ住民自治
価格
¥591
(税込)
発行年月日
2016年4月11日
ISBN-10
4880378135
ISBN-13
9784880378138
ネット書店
目次
●未来への風●
参議院選挙、一票はこんな候補者に投じたい
小林 節
●特集 議員力、議会力ですすむ住民自治●
地方議会改革のいま―「住民自治の根幹」としての議会を作動させる
江藤俊昭
首長と議会・議員の関係―議会運営と政策力
榊原秀訓
議会事務局の充実強化を目指して
駒林良則
議会質問の要諦は何か
福島 富
議会・議員には後世に恥じぬ知力を
藤永 のぶよ
アジアの視点から立憲主義を考える
山室信一
宮本憲一先生 日本学士院賞受賞への祝辞
川瀬憲子
●連載●
おんなのRun㊱ 広がれ!おせっかいの輪
栗林 知絵子
@NEWS 全地方議会が「手話言語法」制定を求める意見書を採択!
久松 三二
うちのつえ ⑤年金 「人生」をよく聴けば
内山 正徳
18歳からの地方自治法 第3回 住民ってなんだ?
白藤 博行
おいでよ3 奈義町
笠木 義孝
ローカル・ネットワーク/Jつうしん/史跡さんぽ⑪/編集後記
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
人間復興の地域経済学
地域とくらしの歴史・理論・政策
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平
「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る